
『エイコーン――東方キリスト教研究――』
★投稿用テンプレート
論文/研究ノート/随想、旅行記/書評/その他(word形式)
★投稿要領(2025年8月27日改正)
1 投稿者は本学会員に限る。
2 投稿原稿の種類は以下の通り。
2.1 論文
2.2 研究ノート(比較的短いテキストの校訂や注釈など、論文の体裁は取らないが、研究上有益と認められるもの)
2.3 随想、旅行記
2.4 書評
2.5 その他、編集委員会が認めたもの
3 原稿は指定のテンプレートを用い、電子データとして作成すること。
4 原稿の分量は、テンプレートを用いて作成した場合、それぞれ以下の範囲内に収まるようにすること。
4.1 論文 :14枚以内
4.2 研究ノート : 9枚以内
4.3 随想、旅行記: 7枚以内
4.4 書評 : 5枚以内
4.5 その他 :編集委員会の指定による
5 投稿された原稿については査読の上、掲載の可否を編集委員会が決定する。
5.1 査読結果は、「採用」、「条件付き採用」、「書き直し再査読」、「不採用」の4種類とする。
5.2 「条件付き採用」となった投稿者は、定められた期間内に指摘された修正点を修正した修正稿を提出することにより、再査読を受けることができる。
5.3 「書き直し再査読」となった投稿者は、定められた期間内に当該原稿を書き直して再投稿することにより、再査読を受けることができる。
5.4 再査読の結果は「採用」か「不採用」のいずれかである。
5.5 査読に際し編集委員会は、投稿原稿の内容に照らして原稿の種類の変更を求めることができる。
6 投稿を希望する者は所定の期限までに編集幹事宛に以下の電子データを電子メールにて送付すること。
6.1 投稿原稿のワードファイル(.docx)
6.2 以下の情報を記載したワードファイル(.docx)
6.2.1 氏名、ふりがな、所属、職位、メールアドレス、住所
6.2.2 原稿の種類(論文、研究ノート、随想、旅行記、書評、その他)。なお、「その他」の原稿として投稿する場合には事前に編集委員会の了承を得ていること。
6.2.3 原稿の欧文タイトル、投稿者の欧文氏名表記
7 シンポジウム原稿など依頼原稿の入稿については別に定める。
改定 2025年8月27日
★シンポジウム関連原稿執筆要領(2025年8月27日改正)
1 原稿は指定のテンプレートを用い、電子データとして作成すること。
2 原稿の分量は、テンプレートを用いて作成した場合、それぞれ以下の範囲内に収まるようにすること。
2.1 趣旨説明 3枚以内
2.2 提題 10枚以内
3 原稿は、代表者がとりまとめの上、所定の期限までに編集幹事宛に以下の電子データを電子メールにて送付すること。
3.1 原稿のワードファイル(.docx)
3.2 以下の情報を記載したワードファイル(.docx)
3.2.1 氏名、ふりがな、所属、職位、メールアドレス、住所
3.2.2 投稿者の欧文氏名表記、原稿の欧文タイトル
4 原稿の締切は10月31日とする。
制定 2025年8月27日
★既刊一覧
工事中